いよいよ播種
このまま10a当たり約2kgを蒔くのは難しいです。地元のナギナタガヤ先進農家の原さんに競合する秋の雑草は、退治しておかなければという指導を頂き、急きょプリグロックスで除草しました。最後の除草剤となればいいのですが.....。 |
粉河町のナギナタガヤ先進農家の児玉さんから教えていただいた、ナタネガスを増量剤として混ぜ合わしました。ナタネガス20Kgに2kgのナギナタガヤ種子を混ぜました。とても蒔きやすかったです。風上から蒔くのがコツですね。さて上手く発芽してくれるでしょうか?先日からの雨で園地は適度の湿り気があるようです。また、この時期夜露もおりますので発芽の条件は整っていると思います。 |